2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Social

以前はしりのところを2時間くらい聞いたSocialを読み始めました。

The Upside of Stress

The Upside of Stressを読み終えました。

ここがおかしい日本人の英文法

『ここがおかしい日本人の英文法』を読み終えました。 第3巻まであるうちの1巻が終わっただけですが、これまでに読んだ文法書と照らし合わせながら固めていきたいです。

時事英文法

『上級時事英文法』を終えました。項目別になっているので、答えに粗方の見当はつくところがあるものの、それでも相当難しかったです。

助動詞

『ここがおかしい日本人の英文法』を助動詞の終わり、18章まで読みました。

時事英文法

『上級時事英文法』を16章文構造まで4章やりました。

時事英文法

『上級時事英文法』の比較、分詞の章をやりました。 買い替えたPCのセッティングに時間を取られて、ほとんど進めませんでした。

connect

The Upside of Stressの第5章を読みました。

TOEIC受験

TOEICを受験してきました。 リスニングは1が中以下の問題しかなく、2も20番台中盤で往生際悪く遡って考え込んでしまったところに難度の高そうな問題が来て、正解できてなさそうな問題がいくつか出たほかは易しめで、順調なスタート。3で、ここのところあまり…

ここがおかしい日本人の英文法

『ここがおかしい日本人の英文法』の続きを少しだけ進めました。 PCのモニターがダウンしてしまい、やったことのない分解作業をやる羽目になり、勉強どころではなくなってしまいました。 先日からおかしくなっていたため、バックアップは取れているのが不幸…

メガ模試

『メガ模試 TOEIC TEST リスニング1200』のパート1を6回分とパート2を2回分やりました。 解説なしでコスパを追求し、音声も速い上級者用として評判がいいいようですが、たしかに音声に速さを感じるものの、発音にただ単に雑に感じるところがあり、いまひとつ…

hence

昨日に続き、『上級時事英文法』を3章。henceで始まる文は、動詞を省略するということが普通の用法としてあるそうです。そういう文を見た覚えがなく、あっても気にせずに適当に補って先に読み進めてしまっているんだと思います。どの辞書にでも載っている用…

『「正解」一直線』

以前やったことのある『新TOEIC TEST 「正解」一直線』のパート1、2、5、6をやりました。 1=10 2=29 5=37 6=10 リスニングは以前と同じくらい、リーディングは向上。当時の得点力と照らすと、それ相応という感じです。リーディングは急ぎすぎました。

時制

昨日に続き、『上級時事英文法』を動詞と態度、助動詞、時制の3章をやりました。

上級時事英文法

過去問の出来が悪かったので、先に対策本をやっておくことにしました。文法事項、さらには解答ポイント別に編集されていて、答えは粗方見当が付くようになっているにもかかわらず、とても難しいです。ポイントに関しては、文法書でやったことがあるものばか…

Part2

昨日と同様にpart2から100問ほど。出来も似たような感じでした。 どのパートも不正解ゼロではないとは思うのですが、どこらへんに大きな穴があるのかがよくわかりません。

Part2

自宅にある、既にやったことのある問題集から100問ほどやり直していきました。かつてやった時より本番のテストの点数は上がっているのですが、家でやってみると同等かそれ以下の正解数に。

Social

長時間歩かなければいけなかったので、その最中にMatthew D. LiebermanのSocialを2時間ほど聞きました。Matthew D. Liebermanは現代の機器の発達を利用して、社会性が脳に与える影響を研究しているUCLAの心理学者です。最近読み始めたThe Upside of Stressも…

engage

Kelly McGonigalの新刊、The Upside of Stressを第4章まで読みました。

beyond fight-or-flight

Kelly McGonigalの新刊、The Upside of Stressを第2章まで読みました。

スコアシート到着

連休でウェブ発表が遅れるとスライドして遅れるみたいです。

The Upside of Stress

Kelly McGonigalの新刊、The Upside of Stress読み始めました。副題にWhy Stress is Good For Youとあるように、以前聞いたTEDと重なっているところも多いようで、Introductionもかなり被っていました。The Upside of Stress: Why Stress Is Good for You, a…

The Better Angels of Our Nature

今日は時間がなかったので、The Better Angels of Our Natureを外で聞いただけに終わりました。第1章の途中、1時間33分48秒まで。

United Nations System

『わかりやすい国連の活動と世界』の再読を第7章まで終えました。agencyによって出題にムラがあるようですが、その基準がよくわかりませんでした。

Economic and Social Development

今日は『わかりやすい国連の活動と世界』の第5章と第6章のさわりをノートをとりながら再読しました。

Major Issues of the United Nations

今日は『わかりやすい国連の活動と世界』の第4章をノートをとりながら再読しました。

Structure of the Organization

今日は『わかりやすい国連の活動と世界』を第3章まで再読しました。

テキスト再読

『わかりやすい国連の活動と世界』を、ポイント近辺の拡張をしつつ再読していくことにしました。 とりあえずForwardのアナン氏によるノーベル賞講演から読んでいきましたが、ここは手持ちの過去問では出題されたことがないので、どれくらい押さえておけばい…

199回スコア

webでスコアを確認しました。iibcのお仕事は休日と重なると単純に後ろに倒されるようです。 スコアは L:485 R:460 Total: 945 リーディングに手こずって若干スコアを落としてしまいましたが、前回とほとんど変わりませんでした。勉強量を増やさないことには…

Gone with the Wind

名作を見たついでに、Gone with the Wind、『風と共に去りぬ』に挑戦してみました。所見で筋がわからない上に、聞き取りもなかなか難しく、Region1版についている字幕が正確でないこともあり、始めに6分ほどのセリフなしの場面がありながら、12分までしか進…