2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

メガ模試Part2

昨日やった『メガ模試 TOEIC TEST リスニング1200』のパート2の300問を聞き直しました。 聞き取りにくいもの、解答しにくいものをテスト前にやり直せるようにまとめておきました。

メガ模試リスニング

『メガ模試 TOEIC TEST リスニング1200』のパート2の未消化分、3回目から12回目までの300問をやりました。 第3回28 第4回27 第5回28 第6回22 第7回25 第8回29 第9回26 第10回23 第11回28 第12回26 平均正解数26.4問。スピーカーの音量が小さかったり、時折ぼ…

The death of innovation, the end of growth

最近The Rise and Fall of American Growth: The U.S. Standard of Living Since the Civil Warという本を出したRobert J. GordonのTEDトークを聞きました。 GordonはNorthwesternのマクロ経済学者で、今でも本屋でたまに見かける『現代マクロエコノミックス…

Low-Hanging Fruit for Better (Global) Health?

Poor Economicsの第3章を読みました。70ページまで。

メガ模試

TOEICが5月から新しい形式に変わるとのことなので、これを機会に買いっ放しになっている教材をやっておくことにしました。 今日は『メガ模試 TOEIC TEST リスニング1200』のpart1のうち、以前にやった1-6回分の続きの60問を。 第7回8 第8回10 第9回8 第10回1…

A Billion Hungry People?

Poor Economicsの第2章を読みました。40ページまで。

Poor Economics

再びPoor Economicsを読むことにしました。今日は第1章、16ページまで。

Breakfast at Tiffany's

Breakfast at Tiffany'sを読み終えました。 単語はGrAdeSaverというサイトを参考にしました。

Breakfast at Tiffany's

Breakfast at Tiffany'sを読み始めました。映画は何度か見たことがあり、以前audibleを安く手に入れたこともあって読んでみることにしました。Breakfast at Tiffany's (Penguin Modern Classics)作者: Truman Capote出版社/メーカー: Penguin Classics発売日…

Higher Education in America

Bok

Higher Education in Americaを読み終えました。日本の大学教育も転換期を迎え、アメリカ型をモデルにしようとしているにも少なからず見えますが、アメリカも似たような問題を多く抱えているようです。

A Final Reckoning

Bok

Higher Education in AmericaのPartV、428ページまでを読みました。

The Changing Nature of Scientific Research

Bok

Higher Education in Americaを第16章、394ページまで読みました。

Research

Bok

Higher Education in AmericaをPartIVのForward、362ページまで読みました。

Law Schools

Bok

Higher Education in Americaを第13章、318ページまで読みました。

Graduate Education

Bok

Higher Education in Americaを第11章、284ページまで読みました。

The Expanding Audience for Higher Education

Bok

今日はHigher Education in Americaを第8章、205ページまで。

Paying for College: The Challenge for Policy-makers and Academic Leaders

Bok

Higher Education in Americaを第5章まで読みました。140ページまで読みました。

The Governance of Nonprofit Universities

Bok

Higher Education in Americaを第3章まで読みました。86ページまで。

Magic Numbers

Love and Mathを第10章まで読みました。

Magic Numbers

Love and Mathを第8章まで読みました。

Being in the Loop

一昨日に引き続き、Love and Mathを第7章から第10章まで聴きました。中盤に入り、各英文自体は問題なかったものの、聞き流しで理解していくのが苦しくなってきました。

Apprentice Mathematician

昨日聴いたLove and Mathの第6章までを読みました。

The Essence of Symmetry

2時間半近くジョギングしながらLove and Mathのオーディオを第2章から第7章の途中まで聴きました。ネイティブじゃないためか、シンプルな文章で、まだ数学的な話題が込み入っても来ていなかったので、走りながらでも、さほど問題なく理解できました。明日に…

Love & Math

Love & Math: The Heart of Hidden Realityを読み始めました。著者のEdward Frenkelはロシア人の数学者で、ソビエト時代に父親がユダヤ人だったため不遇に合いながらも運よくアメリカに渡る機会を得て頭角を現し、現在はUCバークレーの教授。オーディオで10…

Higher Education in America

Higher Education in Americaを読み始めました。著者のDerek Bokは20年にわたりハーバードの学長を務めた教育学者で、副題がないことからも察するように、大学以上の学校についてシステムから問題点まで手広く扱っています。500ページ弱、オーディオで18時間…

Economics Rules

Economics Rules: The Rights and Wrongs of the Dismal Scienceを読み終えました。経済学の内部・外部いずれにも向けて書かれていて、一般や学部ジュニアレベルの人経済学が何をどのようにやっているのかを知るのに良さそうですが、日本ではそもそも経済学…

Economics Rules

Economics Rules: The Rights and Wrongs of the Dismal Scienceを読み始めました。著者のDani Rodrikは国際経済を専門とするプリンストン高等研究所の教授で、The Globalization Paradoxという本でも有名な研究者で、この本では、経済学、特に経済学のモデ…

Who Gets What and Why

Who Gets What and Why:The New Economics of Matchmaking and Market Designを読み終えました。ケース紹介が並んでいて、何となく読み進めてしまいました。

Who Gets What and Why

Who Gets What and Why:The New Economics of Matchmaking and Market Designを読み始めました。著者のAlvin E. RothはHBSの教授で、マーケットデザインで所謂ノーベル経済学賞を受賞した、その分野の大家で、この本もその入門的なところを一般向けに描かれ…

Baseball as a Road to God

Baseball as a Road to Godを読み終えました。メジャーリーグにさほど通じていなく、宗教やアメリカ人のそれとの対峙のしかたにはさらに通じていないので、この対比がどれだけ真に迫れているのかはよくわからないところですが、エッセイとして読むだけでも面…