勉強を始めるにあたって

今家にある英検1級用の教材は

2010年度版英検1級過去6回全問題集
英検1級長文読解問題集120
英検1級語彙・イディオム問題集500
英検1級リスニング問題150
英検 文で覚える単熟語 1級
出る順で最短合格! 英検1級 単熟語
出る順で最短合格! 英検1級 総合対策
英検サイトでダウンロードした過去問(2009−)

です。『英検分野別ターゲット』シリーズはbookoffにありましたが、さすがにあまり見かけません。

旺文社の教材についていたビラにあった「英検合格プラン」によると、

過去問→教本・集中ゼミ→単熟語→予想問題集・予想問題ドリル

の順でやるといいようです。アマゾンのレビューによると、『予想・・・』というのは易しめだという評価があり、このプランは受験者増に貢献しています。

私は過去問を模試のように使いたいと考えているので、使い渋っています。英検でこれをやると、自分の実力の見極めができる反面、対策が滞りがちになります。大学受験やTOEICと異なり、対策本の大半が過去問で構成されているからです。それも、対策本はいずれも極力新しい問題を使いたがってます。『ターゲット』シリーズは過去問より古い時代のものなので、『ターゲットシリーズ』から始めようと思います。00年代中盤のもので構成されているので、このシリーズを済ませて、過去問に手を出しているうちに、単語集の母集団をかなりカバーすることになるので、単語集によるボキャビルが過大にならなくて済むような気がします。『文で覚える・・・』はCDによる復習に役立ちそうです。過去問は、初めのうちは、問題ごとに目安時間を設けてバラしてやっていきます。今のところ、時間配分を気にするレベルにはないからです。『ターゲット』の途中、終わり、『総合対策』の終わり、単語集の途中、終わり、くらいのタイミングでやっていこうかと考えています。とりあえず、『キクタン 準1級』は効果薄でした。もう1冊、『集中ゼミ』というのもオリジナルの問題から成っているようなので、点が伸びていなければ、使ってみようかと考えています。果たして、対策本の消化でどれくらいの得点力アップが見込めるのでしょうか? あまり望めないのではないかと予想しています。これは大学入試等しかり。やるものがなくなってしまったが、力が足りていないことになりがちだからこそ受験者が過大なのかと思われます。

作文のレイティングがわからないのですが、2007年度第3回では作文を除く得点は、受験者全体平均とほぼ同じで、彼らの作文は13点でした。通例15点弱で、合格者平均は20点弱のようです。作文抜きで合格点まで20点をきれるようになるまでは、出願する必要はなさそうです。20点をきれば、まぐれで受かってもおかしくはないと言えそうです。

英検1級過去6回全問題集〈2010年度版〉 (旺文社英検書)

英検1級過去6回全問題集〈2010年度版〉 (旺文社英検書)

英検1級語彙・イディオム問題500 (英検分野別ターゲット)

英検1級語彙・イディオム問題500 (英検分野別ターゲット)

英検1級リスニング問題150 (英検分野別ターゲット)

英検1級リスニング問題150 (英検分野別ターゲット)

英検1級 長文読解問題120 (旺文社英検書)

英検1級 長文読解問題120 (旺文社英検書)

英検1級文で覚える単熟語CD (<CD>)

英検1級文で覚える単熟語CD ()

出る順で最短合格!英検1級 単熟語

出る順で最短合格!英検1級 単熟語

最短合格!英検1級総合対策

最短合格!英検1級総合対策